
【おつまみレシピ】フライパン1つで簡単!チーズのダブル使いで深みのある味の「濃厚チーズパスタ」
今回ご紹介するのは、乳製品だけで作る濃厚チーズパスタ。ブルーチーズとパルミジャーノチーズのに種類をたっぷりブレンドすることで、味に深みのある具なしでも大満足のパスタが完成します。
いちばん身近な呑み仲間
美しい夜景と花火のコラボレーションが楽しめることで有名な東京湾花火大会。毎年68万人以上が訪れていた、この花火大会は日本を代表する花火大会といっても過言ではありません。そんな夏の風物詩を楽しみにしていた人に悲報が届いたの …
豆腐と卵という派手さのない定番食材を使った簡単おつまみです。 塩昆布が味の決め手! 豆腐の卵とじという優しさ満載のおつまみをビシっと引き締めつつ、優しさの残るお味。 そう、塩昆布がいい仕事をしてくれるのです。 なのでどう …
いろいろを省略して簡単にチキン南蛮風なおつまみを作ってみました! 宮崎名物のチキン南蛮は本来、鶏の唐揚げを南蛮酢に漬けて食べるものだったそうです。 それが広がっていく中で、タルタルソースを添えて食べるスタイルが定番となっ …
今回紹介するのは、お財布に優しいおつまみの味方もやしを使った和風おつまみ。 さっと茹でて和えるだけという簡単さ。それなのに、三つ葉を使った料理って少し上級者感がでると思いませんか? そんな三つ葉をもやしと柚子胡椒と合わせ …
芳潤な香りが特徴の、紹興酒。中華料理店に行くと、宝酒造の「塔牌(トウハイ)」ブランドの紹興酒を見かけることも多いのではないでしょうか。 そんな「塔牌」から発売されている、新感覚の紹興酒〈麗美(リーメイ)〉はご存知ですか? …
今回はアボカドを使った簡単おいしいおつまみレシピの紹介です! 材料さえ揃えば5分ほどで出来ちゃう嬉しい一品。 現在、個人的にアボカドレシピのバリエーションを増やそう運動しておりますので、いろんな食べ方模索中です! そんな …
「作り立てのビールが飲めたら、きっと美味しいだろうなあ」 お酒好きな人なら、誰もが一度は考えたことのある夢。その夢をとってもリーズナブルな値段で実現してくれるお店が、高田馬場にあります。 そのお店は、「高田馬場 ビール …
久しぶりに日本酒にピッタリな一品を作りました!その名も「梅しそイカソーメン」。 大葉の色が見た目にも爽やかなおつまみです。 簡単なのに、急なお客様にもお出しできるような上品さ。 実は、イカソーメンって使い方によってはすご …
メキシコ料理の定番ケサディアをお家でも食べたくて、簡単に餃子の皮で作ってみました! ちなみに、ケサディアはメキシコの薄いパンみたいなもの(トルティーヤ)にチーズやハム、チキンやトマトなどをはさんだもの。 これ、自分で …
なぜだか暑い日はトマトを手に取ってしまいませんか?夏野菜にはそんな魅力があるのかも。 トマトは、生で食べるより加熱した方が甘くて美味しくなったりしますよね。 バリエーションを増やして「トマトの達人」になっちゃいま …
お盆休みも終わって、日が暮れるのも少しずつ早くなってきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 しかし、本日ご紹介するのは、食欲がなくなってしまったときの救世主おつまみです! 旬の野菜と豆腐をぐっちゃぐちゃにしてスプーンで …
お家で飲むときにあると、なんとなくテーブルがおしゃれになる一品を作りました!なんとなくですよ。だってなにしろ切って混ぜるだけ、簡単なんですから! でも…おいしい。ワインどんどん飲んじゃう。どんどん飲めちゃう!そんな一 …
連日の猛暑の中、みなさまいかがお過ごしですか? ビール飲んでますか? 暑さに打ち勝つにはやっぱり食べなくては!! でも食べ過ぎたり、冷たいもので胃を酷使してはいませんか? そこで朗報、ゴーヤの苦味成分が胃に良いと言われて …
みなさん、突然ですが長芋のレパートリーは増やした方がいいと思います。 もう天然の栄養ドリンクとでもいいましょうか、そんな食材なのです。 旬は春と秋の年2回なのですが、こんなパーフェクト食材が年中買えるなら、年中食べた方が …