
【おつまみレシピ】フライパン1つで簡単!チーズのダブル使いで深みのある味の「濃厚チーズパスタ」
今回ご紹介するのは、乳製品だけで作る濃厚チーズパスタ。ブルーチーズとパルミジャーノチーズのに種類をたっぷりブレンドすることで、味に深みのある具なしでも大満足のパスタが完成します。
いちばん身近な呑み仲間
今回は、新潟に住んでいる友人が毎年送ってくれる採れたて野菜の中からズッキーニを使った一品。 毎年季節ごとの採れたて野菜や山菜をたくさん届けてくれるのです、本当に感謝でいっぱい。 やっぱり旬・採れたて・愛情がたくさん詰まっ …
ど定番の食材を使って、ちょっと新しいおつまみの提案です! 今が旬のトマトとたまごが主役のパパッとおつまみ。 でも、、なにこれ!!おいしー!!食べた人は見た目以上のおいしさにきっと驚くはず!! 自分で提案しておいて随分とハ …
このお刺身がてんこ盛りの盛大で豪華なおつまみを作るのに必要な材料は。。。こちら!!! スーパーのお刺身売り場のすみっこに、たまにある切れ端! その日に売り出されているキレイな切り身やお寿司などに使った、きれいな部分の切れ …
スーパーで簡単に手に入る食材で作る、簡単なのに割烹感が出るおつまみです。 本当に簡単なので写真ばっかりの記事になってしまいました。。それくらい簡単! ししゃもも魚焼きグリルで焼く必要はなく、フライパンで焼いてしまうので後 …
この照りっとおいしそうなおつまみが、切る・揉む・焼くという3ステップで簡単に出来てしまいます! 暑い日はあんまり台所に長い時間立っていたくないですからね、、なるべく時短! でもやっぱりおいしいは必須ですよね。 おいしいで …
今が旬の茄子!おいしいですよね~茄子。 茄子って、栄養がない!なんていう噂をちらほら耳にしますが、そんなことない! 色からしてわかるように豊富なアントシアニン系栄養素ナスニンが含まれているのです!うそみたいな名前ですね。 …
どうでしょうか?このついつい笑ってしまうルックス… お肉の塊の醸し出す独特な贅沢感! そんな嬉しい豚の塊肉でよくお見掛けするのは、角煮。 砂糖やしょうゆなどで照りっと、トロッと仕上がるのが定番… それを今回は夏なので、夏 …
最近きゅうりを炒めたり、煮物に入れたり…をよく見掛けます。 今まではあまりなかった発想ですよね! 忘れもしません… 小学校の家庭科の授業の時。各班で献立を考えての実習で、私の班がきゅうりを炒め始めた時!!先生がものすごい …
クラフトビールブームと言われてしばらくたちますが、最近、新宿エリアにはクラフトビールが飲めるビアバーが多くなってきました。そんな中、今年4月にブルワリーパブが誕生しました。早速、出来立てビールを味わってきました。 外観・ …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、食べたい時にスグ出来る「即席カリカリチャーシュー」の作り方。 甘辛い味が染みこんだチャーシューは、お酒のお供にピッタリですよね。 でも、自 …
食欲をそそる味って季節によって変わってくると思いませんか? 夏は辛味や酸味が欲しくなりませんか?というか、暑くて食欲がなくてもなんか食べれちゃうと思いませんか? この時季に余談ではありますが、冬はクリームシチューですよね …
涼しげな風鈴の音色が聞こえてくる季節、そうです、いよいよ”夏”が到来しました。こんな季節は冷たくて爽やかな一杯で、ちょっと涼しくなりたいもの。 そんな方に今年の夏、提案したいのが「一刻者(いっこもん)」の炭酸割り!芋10 …
こんにちはの挨拶と一緒に「今日も暑いですね~!」なんていう言葉がセットになり始めましたね。 ということは… ビールがおいしい季節になった! いや、お前いつもおいしいおいしい言ってるだろ。。と言われてしまいそうですが、やっ …
中華料理で頼むお酒といえば、紹興酒。そんな時によく目にする紹興酒といえば、宝酒造の「塔牌(トウハイ)」ブランドですよね。 ですが、その「塔牌」から発売されている、新感覚の紹興酒〈麗美(リーメイ)〉はご存知ですか? 〈麗美 …