今回ご紹介するのは、むっちりした豚バラと、しんなりとした中にも歯ごたえの残るレタスの食感がクセになる白だし角煮。
白だしとニンニクで味付けすることで、定番の醤油味の角煮とは一味違った、旨味溢れる優しい味に仕上がります。
材料

豚バラブロック | 500g |
---|---|
レタス | 1玉 |
白だし | 大さじ2 |
水 | 200ml |
★粗挽き黒こしょう | 適量 |
★塩 | 適量 |
★にんにくすりおろし | 小さじ1 |
作り方
① レタスを切る

レタスはヘタを切り落とし、4等分に大きくカットする。
② 調味料であじつけ

豚バラ肉を4cm角にカットし、★の調味料をよく揉み込む。
ポイント:豚バラが入っていた容器の中で揉むと洗い物も少なくてラクラク。
③ 豚肉に焼き目をつける

テフロン加工の鍋を中火にかけ、②の側面に焼き目を付ける。
④ 煮込み

豚バラに焼き目が付いたら①のレタスと白だし、水を加え、中火のまま10分煮込む。
⑤ 煮詰める

レタスがしんなりしてきたら蓋を外し、水かさが減るまで更に10分ほど煮込んで出来上がり。
完成

豚バラブロックはもちろん、その豚から出た脂を吸ったレタスも主役級の美味しさ。お
つまみとしてはもちろん、ご飯に乗せてつゆだくで召し上がるのもおすすめです。