こんにちは!
ジメッとした暑い日が続いていますね~。
暑くなると、なぜだか食べたくなってしまう「辛い料理」。
特に辛い麺料理が食べたくなってしまうのは、どうしてなんでしょうか?
舌を唐辛子でシビれさせつつ汗をかきながら、激辛ラーメンをすすっている時間はまさに至福の時・・。
最近ではコンビニやスーパーでも常に激辛系カップラーメンが並べられてますよね。
しかし、、本当に辛いカップ麺って一体どれなんだろう??
「激辛MAX」「辛さ最強レベル」といった文字がパッケージに書かれているけど、結局どれが一番辛いんだろうとずっと疑問に思っていたわけですよ。
nomooo6月の特集は「旨辛」ということなので、nomooo編集部が激辛カップ麺を食べまくって比べてみました!!
題して、「第1回チキチキnomooo的激辛カップ麺グランプリ」!!!
激辛カップ麺のガチ飲み比べ~nomooo的激辛カップ麺グランプリ~
今回、nomooo的激辛カップ麺グランプリに参加するのは、おなじみnomooo編集部の山下、タナカ、ふくいの3人。
レモン山下

山下
本企画の企画者は私。普段から辛い物含め、カップ麺はよく食べています。恐らく、普通の人よりは辛いものは得意なはず!!。好きなカップ麺は「油そば系」です!!!よろしく!
タナカ

タナカ
実は、辛いものあまり得意ではありません。以前、蒙古タンメン中本で激辛つけめん頼んだんですけど、辛すぎて最後は麺だけすすって食べました。あと、風邪気味でノド痛いっす。大丈夫かな・・。
ふくい

ふくい
私もあまり辛いものは得意じゃないかな・・。特にカップ麺は自分から好んで辛いものを食べないかも。ちょっと不安です。nomooo的激辛カップ麺グランプリのルール説明

タナカ
こうしてみると圧巻ですね・・。パッケージが赤すぎて笑えてきた。
ふくい
前回のレモンサワーグランプリでは飲みやすさ・酔いやすさなどを判断したけど、今回はどんな基準ですか??
山下
今回はシンプルに、どれが辛いか!!ガチで一番辛いカップ麺を決めるだけにしようと思います!ルールは以下の通り。
1.袋を開けて麺を茹でるインスタントタイプのラーメンもありますが、今回はお湯を注いでそのまま食べられるカップタイプのみ。
2.コンビニ・スーパーで揃えた激辛カップ麺9つ。うち、焼きそば系4つ・ラーメン系5つに分けて食べ比べしていきます。
(他にも色んな種類がありましたが、翌日おしりがヤバくなりそうなので9種でご勘弁!)
3.とにかく食べる!そしてどれが一番辛いのかを決める!今回はシンプルに、どのカップ麺が一番辛いのかを決めます。
4.それぞれ1位~9位を決定。1位が9点、2位が8点......9位が1点といった形に点数を決め3人の合計点数が一番高かったカップ麺が優勝!
5.最後に、各個人的が独自の観点で最も好みの1杯「MVS(Most Valuable Spicy ramen )」を選んでいきたいと思います!

タナカ
今回のルールはシンプルですね!
山下
最後の「MVH」は辛さ関係なく、個人の味の好みで選んでokっす!今回レビューするカップ麺をご紹介
カップ焼きそば系
・明星食品:東京タンメン トナリ監修 辛激焼そば・・辛激揚玉と特製マヨがついた本格焼きそば!
・ペヤング:やきそば 激辛MAX END・・昨年発売された「激辛やきそばEND」の春雨バージョン。噂によると昨年よりも辛さがパワーアップしているらしいが・・?優勝候補の一つ?
・ぺヤング:激辛やきそば・・ペヤング史上最強の激辛ソースが味わえる本格焼きそば。
・大黒食品:うま辛麻辣まぜそば・・麻辣ならではのシビレ系の辛さが特長。
ラーメン系
・明星食品:トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)・・ローソン限定のカップ麺。チャーシュー・キャベツ・ニンジン・もやし・ニラ・キクラゲとカップ麺の中では具材の種類が豊富。
・日清:蒙古タンメン中本 辛旨味噌タンメン・・激辛マニアの中で知らないものはいない「蒙古タンメン中本」の味を再現したカップ麺。
・サッポロ一番:野郎ラーメン 激辛大爆発野郎・・二郎インスパイア「野郎ラーメン」の期間限定メニュー「激辛大爆発野郎」を再現したカップ麺。
・農心ジャパン:辛ラーメン・・コンビニやスーパーでよく見かける韓国シリーズ。パッケージに書かれている通り、「うまから!」なラーメンが楽しめる。
・三養食品:ブルダック炒め麺・・こちらも韓国シリーズ。めちゃめちゃ辛いと噂。
作って食べまくる!

ふくい
とりあえず、麺が伸びにくい焼きそばから作って食べて行きましょうか!
山下
ういっす!!!お湯を入れて、
待つ!
湯切り中。
これぞチームプレイ。
ビールを用意して、
カンパ~イ!!!
激辛カップ麺たちを
食べて
食べて
食べまくる!!!
味を忘れないようにしっかりメモもとりました。

ふくい
食べ進めて行くうちに結構順位が変動するな~。どんどん星の数が増えていく(笑)
タナカ
舌がシビレてわけわかんなくなってきた。汗が吹き出しますね!!!
ふくい
なんか辛すぎて口の中全体が麻痺した・・。ビールが甘く感じてきました。
山下
◯△×※□!!
タナカ
どうしたんですか!!?
山下
痛い・・。痛いよ・・。
ふくい
うわ、やっぱり”それ”は猛烈な辛さなのか・・。
タナカ
すごい汗出てる(笑)
タナカ
ちょっと泣いてるじゃないですかwww
山下
何も言うな・・。一体、激辛好きの山下を苦しめたカップ麺とは・・?
第1回チキチキnomooo的激辛カップ麺グランプリ結果発表

山下
お疲れ様でした~集計結果が出ましたよ!
ふくい
1位はやっぱりアレかしら。それでは辛さが弱いと感じたものから順に発表してきます!編集部3人のコメント付きでどうぞ~!
8位(同率):大黒食品 うま辛麻辣まぜそば(獲得点数:8)
8位は同率が2つ!
nomooo的激辛カップ麺グランプリ8位は「大黒食品 うま辛麻辣まぜそば」でした!

ふくい
麻辣特有のシビレ系の辛さが効いてます!でも、激辛初心者にとっては安心して食べられる辛さで、美味しくいただけましたね。
山下
まだまだ食べられちゃう余裕のある辛さですね。後から辛さがピリピリくる感じでした。マヨとかタバスコとかでアレンジながら食べたい、美味しいカップ麺です!
8位:ぺヤング 激辛やきそば(獲得点数:8)
同じく8位は「ぺヤング 激辛やきそば」!

タナカ
パッケージでビビっていましたけど、意外に辛さは平気でした!あっさりした味なので食べやすかった!

ふくい
唐辛子ならではの若干ヒリヒリ感がありつつも、これも比較的食べやすかったかな。6位:明星食品 東京タンメン トナリ監修 辛激焼そば(獲得点数:11)
6位も同率でした。一つは特製マヨと辛激揚玉付きの「明星食品 東京タンメン トナリ監修 辛激焼そば」!

タナカ
特製マヨが辛さを緩和していました!マヨの甘さが辛さを抑えてくれて、とても食べやすかった!
ふくい
辛さだけでなくマヨの旨味も効いててジャンクらしい味がありましたね。こちらも辛いもの初心者向けのカップ麺だね。
山下
麺のコシと辛激揚玉付きのサクサク感と、いろんな食感が楽しめるカップ麺だね。味がしっかりしてるけど食べ飽きない!
6位:蒙古タンメン中本 辛旨味噌タンメン(獲得点数:11)
同率6位のもう一つは「蒙古タンメン中本 辛旨味噌タンメン」。

タナカ
蒙古タンメン中本と聞いてめちゃめちゃビビりましたが......。想像よりは辛さは控えめだったかな。でも、完食したら口の中がやられそう(笑)

ふくい
辛いの食べてると、甘さに敏感になるのか......キャベツがやたら甘く感じました(笑)豆腐とキャベツがゴロゴロ入っているので、それが辛さを緩和してくれる感じかな?
それにしても、辛いだけじゃなくてコクもある!旨味と辛さのバランスが良い。

山下
辛さももちろんあるけど、旨味がしっかりあるから普通に美味しい!スープまで飲み干したくなる美味しさ。さすが蒙古タンメン中本です。
5位:農心ジャパン 辛ラーメン(獲得点数:12)
5位は韓国発のカップ麺「農心ジャパン 辛ラーメン」がランクイン!

山下
辛いラーメンの定番商品・辛ラーメン。韓国料理系ならではの、体全体があったまってくるようなホッとくる辛さがありますね。学生時代、辛ラーメンばっかり食べてたのを思い出しました。
スープは比較的サラッとしてるんだけど、辛さはしっかり感じる。バランスが良いですね。

ふくい
すごく辛いイメージがあったけど、実際に食べてみると我慢できないほどの辛さではなかったですね。それほど最近の激辛カップ麺が辛さを進化させているということなのか......。

タナカ
最初はスルスル食べられるけど、ずっと食べてると汗が出てくる・・。私はそろそろ食べれないゾーンに入ってきましたよ(笑)4位:サッポロ一番 野郎ラーメン 激辛大爆発野郎(獲得点数:18)
4位は名前のインパクト抜群の「サッポロ一番 野郎ラーメン 激辛大爆発野郎」!

山下
こちらはコンビニ行ったときにラスト1個だったので、激辛好きの中でも人気がある商品です。
タナカ
野郎ラーメンって、二郎インスパイアのラーメン屋ですよね?激辛メニューも出してたなんて知らなかった!
山下
まあ、辛いもの食べない人は激辛メニューあまりチェックしないもんね。
ふくい
このカップ麺はマイルドな辛さですね。スープをすするとピリッとした辛さが舌に来ます。
タナカ
スープの唐辛子がめちゃめちゃ効いてる。勢いよく食べたらむせました。ガーリックが効いてるからジャンク好きの人にはたまらないですね!
3位:三養食品 ブルダック炒め麺(獲得点数:21)
なんと、まさかの優勝候補の「三養食品 ブルダック炒め麺」が3位になる結果に!

山下
噂でめちゃめちゃ辛いって聞いてたから、これ食べるときめちゃめちゃビビっちゃいましたね(笑)
ふくい
ビビったけどそこまで辛くなかったという(笑)こちらも韓国系の辛さが楽しめるカップ麺でしたね!
山下
コチュジャンベースだから、ただ辛い!というより甘辛い味わいが楽しめるね。
タナカ
私ビビンバめっちゃ好きなんですけど、これは辛さベースがコチュジャンだから似た感じがします!ただ調子に乗って食べてたら、口の中が大変なことになりそう......。
2位:トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)(獲得点数:23)
優勝候補の「三養食品 ブルダック炒め麺」を抜いて2位に輝いたのは、「トナリ 辛激タンメン 巨辛(きょしん)」!!

山下
いや~これは辛かった!優勝候補の「三養食品 ブルダック炒め麺」に気を取られて、普通のテンションでこれを食べたらめちゃめちゃむせたもん。
タナカ
ただただ辛いですよね。唐辛子がガツーンと来る。もれなく顔中の汗が止まらなくなります。
ふくい
スープを一気に飲むとむせます。でもいろんな具材が入ってるから食べ飽きないね。しいたけとかすごく甘く感じるw1位:ペヤング やきそば 激辛MAX END(獲得点数:27)
そして映えあるnomooo的激辛カップ麺グランプリの1位に輝いたのは・・「ペヤング やきそば 激辛MAX END」!!!
3人とも満場一致で1位に挙げた、最凶激辛カップ麺でした......。
先ほど山下を泣かせていたのはこちらのカップ麺。

山下
いや、これはもうヤバすぎるって。口の中痛いもん......。作った人何考えてんだよ......。
タナカ
人間の口の中を容赦無く攻撃してきますね。
ふくい
春雨を噛んだときに広がる爆発的な辛さ。体が危険反応を示しているのか、ヨダレが止まらなくなってきました・・。
タナカ
胃と喉がTHE ENDです。これを食べた後、しばらくは何も食べたくない何もしたくない賢者モードに入ったので食べるタイミングには要注意です。
賢者モードでモノクロになってしまった3人。まさにTHE ENDです。お疲れ様でした。
編集部が個人的にオススメする「MVH(Most Valuable Hot ramen )」
さて、「ペヤング やきそば 激辛MAX END」の辛さがおさまったところで、3人それぞれのフェイバリットカップ麺を紹介していきます!!
レモン山下

山下
僕が推したい激辛カップ麺は「三養食品 ブルダック炒め麺」です!コチュジャンの甘辛さ、そして旨味、全てのバランスがちょうどいい!もっとジャンクらしさを足したいならマヨネーズをトッピングすると、辛さが落ち着いてお酒にも合うのでオススメです!
スーパーやドンキホーテに売ってるからチェックしてみて~!
タナカナコ

タナカ
お酒に合わせるなら私は「明星食品 東京タンメン トナリ監修 辛激焼そば」がオススメかな~!激辛初心者でも食べやすいマイルドな辛さ、そして特製マヨネーズの甘さがジャンク好きにはたまらないです!ビールやハイボールと一緒に食べてみてくださいね!
ふくい

ふくい
私は「蒙古タンメン中本 辛旨味噌タンメン」がオススメ!辛さと旨さのバランスの良さで評価してみました。豆腐とキャベツの甘み、そしてスープの旨味が楽しめます。これはお酒と一緒でもシメとしても使えるからまさに万能カップ麺ですね!辛いものがあまり得意ではない方でも食べやすい辛さなのもポイント。
個性溢れる激辛カップ麺!お気に入りを見つけてみて!
nomooo的激辛カップ麺グランプリはいかがだったでしょうか?
激辛カップ麺といっても、甘辛系のものからシビレ系、痛い系など実に幅広いタイプのものがありました。
お酒のシメやアテなど、用途に合わせて自分の好みのカップ麺を見つけてみるのもいいかもしれません!
あくまでもこのランキングはnomooo編集部の3人が好みで判断したものですので、気になったものがあったらぜひ試してみてくださいね!
最後に残ったラーメンは会社の人たちで美味しくいただきました♩
激辛ラーメンを勧めながら「これ全然辛くないっすよ~w」と言ってほくそ笑む山下
~END~