
【おつまみレシピ】フライパン1つで簡単!チーズのダブル使いで深みのある味の「濃厚チーズパスタ」
今回ご紹介するのは、乳製品だけで作る濃厚チーズパスタ。ブルーチーズとパルミジャーノチーズのに種類をたっぷりブレンドすることで、味に深みのある具なしでも大満足のパスタが完成します。
いちばん身近な呑み仲間
「ベルモット」というお酒は、お酒好きの方にとってはお馴染みながら、なかなか飲む機会が少ないかもしれません。ベルモットは、カクテルの王様「マティーニ」を作る原料であったり、ヨーロッパでは食前酒として一般的に楽しまれているお …
「酒は百薬の長」とも言われていますが、薬用酒や健康酒と呼ばれるお酒は本当に体に良いのか?と気になっている方は多いかと思います。 今回は薬用酒とはどういったものなのかを解説しながら、美味しい飲み方や注意点をご紹介。さらに、 …
疲労回復や美容に効果があると言われている「もろみ酢」。ストレートで飲むだけでなく、カクテルにしたり、料理の下味に使ったり、ドレッシングやピクルスに使ったりと、幅広い用途があります。 そんな「もろみ酢」について、この記事で …
カクテルだけでなく、お菓子作りにも使われるミントリキュール。バーでは定番のリキュールですが、ご家庭でお持ちの方はまだ少ないかも知れません。今回はミントリキュールで作ることのできる美味しいカクテルやおすすめのミントリキュー …
世界で最も消費されているフルーツと言われる「バナナ」を使ったバナナリキュール。 南国を思わせる独特な甘い香りとトロピカルな味わいが人気で、今では居酒屋でもバナナリキュールを使ったカクテルが出されています。今回はオススメの …
「カルーア」はメキシコのベラクルス州で誕生した世界的に有名なリキュール。 コーヒーとサトウキビを原料としており、濃厚なコクと甘みがあるため辛口のお酒が苦手な方にも飲みやすく人気があります。今回はそんなカルーアをもっと楽し …
日本酒といえば、冷やしたり燗にしたりと温度帯の変化を楽しむお酒として知られています。 しかし、実はカクテルのベースにしてもとっても美味しいんです! 今回は、意外に知られていない日本酒を使ったおしゃれで美味しいカクテルのレ …
ウィスキーブームに乗ってボトルを一本買ってはみたけれど、なかなか全部飲みきれないという方、ウィスキーベースのカクテルを試してみてはいかがでしょうか。 カクテルというと華やかな色や甘いイメージもあると思いますが、実はドライ …
今やビールと並んで定番となっているお酒がサワーやチューハイです。 レモンサワーやグレープフルーツサワー、フルーツ系のチューハイなど、数多くの種類が存在しますが、自宅で簡単につくれるものが多くあります。 自宅でも美味しいサ …
カクテルはショートカクテルからロングカクテルまで、さまざまなサイズがあります。味もパンチのある辛口カクテルから、デザートのような甘口カクテルまで幅広い種類があるのです。 この記事では、女性や甘党の人におすすめの甘いカクテ …
お酒好きのみなさんこんにちは。 「カルーアミルク」や「カシスミルク」、さらに「マリブミルク」。これらはすべて牛乳で作られているカクテルですが、全部美味しいですよね。しかし、実はウイスキーも牛乳で割ると美味しいということは …
みなさんは普段、ウイスキーをどのようにして飲まれているでしょうか?ロック?ストレート? 実はウイスキーはカクテルとしても楽しめるんです! そこで、ウィスキーのおすすめカクテルレシピをピックアップしました。 ご紹介するレシ …
「果実酒」といえば、梅を漬け込んで作る“梅酒”を筆頭に若い女性に人気のあるお酒です。ロックや水割りなど、比較的シンプルな形で親しまれてきた果実酒ですが、最近では全く新しい飲み方で楽しまれているんです! 今、果実酒ってどれ …
※OKINAWA AWAMORI MAGAZINE より転載 多種多様な飲み方がされる泡盛。発祥の地・沖縄では、本島以上に様々な形で楽しまれています。 中でも、泡盛をコーヒーで割る「泡盛のコーヒー割り」はかなりポピュラー …