今年の新春からスタートした大河ドラマ「西郷どん」。明治維新150周年の今年、維新の立役者の一人「西郷隆盛」に大きな注目が集まっています。
大河ドラマの放映のみならず、関連書籍も多く出版され、「西郷どん」ブームがにわかに湧き起こっているのです。今年の玉川高島屋で開催する「大九州展」は、西郷どんの故郷「鹿児島県」にフォーカス。
鹿児島県で長く愛され続けているグルメから最近大ブームになっているニューフェイスのグルメまで、あますところなく網羅。もちろん、九州各県の自慢の品もたっぷり揃っています。
注目はお酒!「西郷どん」が好んで飲んだといわれる「幻の銘酒」、村尾酒造の『村尾』。伝統的な「かめ壷仕込み」で作った芋焼酎で西郷隆盛が愛飲したと言われています。
この村尾、60点限り抽選販売するとのこと。申し込み期間や方法など、詳しくは「玉川タカシマヤ」ホームページをご参照ください!
詳しくはこちら!
【イベント概要】
イベント名 | 大九州展 |
---|---|
期間 | 2018年5月9日(水)→15日(火) |
場所 | 玉川高島屋 6階催会場 |
時間 | 連日午前10時から午後8時まで。最終日は午後6時閉場 |
出店予定(一部) | <イートイン・初登場>【五郎家】(ラーメン) <イートイン・初登場>【屋久島ヴィータキッチン】(イタリアン) <イートイン・初登場>【天文館むじゃき】(かき氷) <初登場>【フェスティバロ】(唐芋レアケーキ) <初登場>【御菓子司 明石屋】(かるかん) <初登場>【だし本舗三州屋】(鹿児島・だし粉) 【有村屋】(さつまあげ)、【くろず屋】(黒酢)、【村尾酒造】(焼酎) |
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。