都内を中心に各地の酒場を巡っている、YouTuberなおたかさんのオススメ店を紹介する本企画。

今回紹介するのは、秋葉原駅から徒歩3分のところにある「居酒屋 殿」。今日来たのは北千住の「天七 本店」創業40年近く、関東に串カツを持ち込んだお店だとか、そうじゃないとか。
なおたか

都内を中心に、居酒屋や飲み屋、レストランをめぐり動画で紹介するYouTuberとして活躍。運営するYouTubeチャンネルは現在までに登録者数5万人を超える。動画配信のほか、飲食店の売上アップに貢献する店舗コラボも実施。マロリーポークステーキでは、1ヶ月でコラボメニューが1305件もの注文が入るなどの実績も持つ。Twitter:@iam_naotaka Instagram:iam_naotaka
北千住の老舗串カツ屋「天七 本店」
今日来たのは北千住の「天七 本店」創業40年近く、関東に串カツを持ち込んだお店だとか、そうじゃないとか。

説明の前にまずは梅ハイで乾杯!さっぱりしてていいですね。串カツとも相性が良さそうです。

メニューはこんな感じ。上の段の赤枠が190円。下の段の青枠が170円で、注文は2本からのようです。

ドリンクはこんな感じ。ビール、サワー、ウイスキーに日本酒と潔いメニューです。
「紅生姜」

串カツと言えば紅生姜です。これは酸味は弱めで甘味が強いですね。いくらでも食べられちゃいます。
「かにつみれ」

外は衣でサクッと、中はツミレなのでムチッとした感じ。ソースの味に負けないくらいカニの味がしっかりしてます。
「ハムカツ」

薄めだなと感じましたが、ハムそのものの味がしっかりしてて、そこにソースの味ものるので、この薄さがちょうど良いですね。
梅ハイが空いたのでお次はレモンハイにしました。
「キス」

言うことありません。外はサクサク、身はホロホロ。安定して美味しいです。
「サバ」

サバの串カツは初めて食べますね。合うのかな?いただきます。意外と美味しい!そもそも鯖が甘くて、意外とソースとの相性も良いですね。
「鴨ネギ」

鯖に続きこちらも初めての鴨ネギ。半分はソース。もう半分は塩でいただきます。もちろんソースの味も強いですが、それ以上に鴨の肉の旨みが強い!

残りは塩でいただきます。かけすぎちゃいました。塩は塩で素材の旨みをダイレクトに感じることができますね。

3杯目はまたまた梅ハイです。
「芽キャベツ」

他のメニューがタレのパンチでお酒を飲むとしたら、これは芽キャベツそのものの美味しさで飲む感覚。しっかりとした甘さを感じます。
「チーズ」

最後はチーズで締めます。衣が薄い分、しっかりとチーズを感じることができますね。
そろそろお会計して出ようと思います。ごちそうさまでした。
昭和の雰囲気漂う名酒場北千住「天七 本店」

今日は2軒目で、撮影する予定もなくアポなしで入ったのですが、それでも快く迎え入れてくれる店員さん。そしてリーズナブルな串とお酒。1軒目だったら、いくらでもいれちゃうようなお店でした。
駅からもかなり近いので、お近くに来た際にはぜひ!
※撮影日が2022年2月のため、現在と情報が異なる可能性があります。
基本情報
店舗名 | 天七 本店 |
---|---|
住所 | 東京都足立区千住2-62 |
電話番号 | 03-3882-2879 |
営業時間 | 16:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
SNS | なし |
食べログ |