霧島酒造から、「KIRISHIMA No.8(キリシマ ナンバーエイト)」が、2023年2月14日(火)より、首都圏先行で販売開始になります。

霧島酒造から、自社単独育種のさつまいもを使用し、"芋がつくった、果実感"を実現した本格芋焼酎だという「KIRISHIMA No.8」が販売になります。焼酎メーカーが自社単独で原料のさつまいもの品種を育成し、その品種で焼酎の製造・販売まで行ったのは日本初なのだそう。
独自のさつまいも「霧島8(キリシマエイト)」を原料に使用することで実現した、マスカットやみかんを思わせる、新鮮な果実感が特徴。
黒霧島に使用している酵母に加え、霧島酒造が独自開発した「エレガンス酵母」を使用することで、華やかな香りと新鮮な果実を思わせる瑞々しく芳潤な味わいを、最大限引き出していることもポイントの商品になっています。
冷やして、割って、シャンパングラスで楽しむ、新しいスタイルの本格芋焼酎だという「KIRISHIMA No.8」。華やかな香りとフルーティーな味わいで、一般的な「芋焼酎」とは違った非常に飲みやすい口当たりです。
まるでワインのようなジューシーさもあるので、ストレートはもちろん、氷を入れてロックでも楽しめます。

また、炭酸で割ることでより飲みやすくなり、爽やかさが倍増。「KIRISHIMA No.8」と炭酸水は1:2が黄金比とのこと。
そしてその炭酸割にライムとミントをいれてモヒートのように飲んだり、キウイフルーツなどのフルーツをいれたりと、カクテルにしても大活躍。

おすすめのペアリングだという洋食に合わせて、堪能してみるのはいかがでしょうか?

霧島酒造についてはこちら。
商品概要
商品名 | KIRISHIMA No.8 |
---|---|
アルコール分 | 25% |
商品分類 | 本格焼酎 |
原材料 | さつまいも(九州産)、米こうじ(国産米) ※「霧島8(キリシマエイト)」と「エレガンス酵母」は霧島酒造独自呼称。 ※「KIRISHIMA No.8」は、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)先行販売の商品。 |
リンク | https://www.kirishima.co.jp/brand/kirishima-no8/ |