空きスペースを時間単位で貸し借りできるプラットフォームを運営している『スペースマーケット』では、2018年8月から個人が主催するフェス「おうちフェス」特集をスタートしています。今年も多くの屋外フェスが日本全国で行われ、多くの人でにぎわっています。人気の高まりとともに、課題として挙げられるのが、チケットのとりにくさ、かかる費用の高さ、会場までの距離や交通手段、所要時間の長さ、急な天気の変化など。
これらを解消するひとつの手段として考案されたのが「おうちフェス」。スペースマーケットでは、好きな音楽を聴いたり演奏したり、好きな料理やお酒を楽しむホームパーティー型の「おうちフェス」を提案、その利用が増えています。
例えば、「大好きなアーティストのファン同士が集まって、ミュージックビデオや音楽をひたすら楽しむ」フェスとか「ビール好き仲間で、いろんなビールを持ち寄って飲み比べたり、食事とのペアリングを楽しむ」フェスなど、誰とでもどこでも企画できる「おうちフェス」。つまり夏の大型フェスを個人レベルに落とし込んだものが「おうちフェス」なのです。その利用が盛り上がるにつれ、もっと利便性よくしたくなるのが世の常。そこでさらに進化・深化したのが期間限定コラボスペース。パナソニック株式会社、キリンビール株式会社、フタバ食品株式会社、AWA株式会社、Zebra Japan株式会社(Flying Tiger Copenhagen)の5社が新たに応援企業として参画することが決定し、2018年8月27日(月)からは、これらの5社が協賛する期間限定「おうちフェス」コラボレーションスペースがスタート。期間中は、おうちフェスを盛り上げるべく、各社商品が無料で提供されます。
各社から無料で提供される商品の中に、NOMOOOが着目したのはキリンビール!人気のグランドキリン3種がお目見えします。フェスにアルコールはなくてはならない存在ですものね。詳しくはこちら!
【キャンペーン概要】
その① | 「おうちフェス」キャンペーン |
---|---|
期間 | 2018年8月27日(月)~9月30日(日) |
内容 | 「おうちフェス」を盛り上げる商品を、対象スペースにて期間中無料でお楽しみいただけます。 |
対象スペース | 都内10スペース(下記URLで参照) |
URL | https://www.spacemarket.com/topics/ouchi-fes-collaboration |
その② | プレゼント企画第1弾:「おうちフェス」スペースの無料体験プレゼントキャンペーン |
---|---|
期間 | 2018年8月27日(月)~8月31日(金) |
内容 | Twitterでフォロー&リツイートした方から1組様限定で「おうちフェス」を体験できるスペース無料体験権をプレゼント。 |
URL | https://www.spacemarket.com/campaigns/ouchi_fes |
その③ | プレゼント企画第2弾:「#おうちフェス」投稿プレゼントキャンペーン |
---|---|
期間 | 2018年8月27日(月)~9月30日(日) |
内容 | コラボスペースを利用してインスタグラムかTwitterで「#おうちフェス」のハッシュタグをつけて投稿していただいた方の中から、数名様にコラボ企業から豪華商品をプレゼント。 |
URL | https://beyond.spacemarket.com/news/ouchi-fes-hashtag-campaign/ |
各社から 提供される商品 | 【パナソニック】 ・IHデイリーホットプレート 各1台 ・AIR PANEL LED THE SOUND 各1台 ・床置型 LED(電球色) 各1台 【キリンビール】※なくなり次第終了 ・グランドキリン JPL 350ml(35ケース) ・グランドキリン IPA 350ml(35ケース) ・グランドキリン WA 350ml(35ケース) 【フタバ食品】 ・特製餃子「豚きっき」セット×50組肉餃子(30個入)+野菜餃子(30個入) 【AWA】 おうちフェスには最高の音楽を!5,000万曲とオリジナルプレイリストで盛り上がる! ・おうちフェス専用AWA公式プレイリスト(無料アカウントで体験) https://mf.awa.fm/2NfU7vS 【Flying Tiger Copenhagen】 ・トルティアチップス |
対象スペース例 | ・Timeless Shibuya 渋谷・表参道エリアにこの春オープンしたリノベスペース ・organic cafe【Re:Nature】 原宿・明治神宮駅すぐの2フロア&テラス付きカフェ ・TokyoGardenTerrace 東京駅徒歩1分で2フロア利用可能の人気スペース |
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。