2018年に発売10周年を迎える『麦とホップ』。発売以来、「麦」と「ホップ」だけでつくることを貫いてきた同製品の地域限定品が販売されます!
その名も『麦とホップー薫る富良野-』。使用する大麦も北海道産なら、ホップも、北海道で開発され北海道富良野でしか生産されてない希少ホップ種「ふらのほのか」を一部使用するという徹底ぶり。10年目を迎える『麦とホップ』も原料とその配合比率を見直すことで、一口目の満足感と、後味の良さをとことん追求。 素材のうまさを最大限に引き出しているとのこと。その手法をそのままに、麦のうまみをベースに北海道産ホップの良さを引き出しています。
「ふらのほのか」は2014年に登録された比較的新しい品種で、ヨーロッパホップ「ザーツ」の交配種。青々とした草原の香りがするのでしょうね!!
飲んでみたい…北海道限定でもがんばって手に入れたい!!
詳しくはこちら!
【商品概要】
商品名 | 『麦とホップー薫る富良野-』 |
---|---|
種別 | リキュール発泡性① |
アルコール分 | 5% |
原材料 | 発泡酒:麦芽、ホップ、スピリッツ:大麦 |
パッケージ | 350ml缶/500ml缶 |
販売エリア | 北海道限定 |
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。