太陽のマルシェ実行委員会は、日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」を東京都中央区勝どきで2018年7月14日(土)・15日(日)に開催します。7月のテーマは「ビアマルシェ」。これにちなみ、クラフトビールやキッチンカーで楽しめるドイツ料理などが登場。このほか、和モダンのうつわや消臭剤など、暮らしを豊かに彩る雑貨も充実。親子で参加したいワークショップ体験も用意されているとのこと。
また14日(土)の18:00~21:00には、太陽のマルシェ史上初となる「ナイトマルシェ」を特別開催。夜のマルシェはいつもとは異なる雰囲気で、ランタンの明かりが灯る空間の中、キッチンカー8店舗、物販10店舗の計18店舗が、ビールやワイン、餃子やソーセージをはじめとするおつまみなど、その場で飲食できるものを中心に提供されます。
季節に合わせた旬な果物や野菜を贅沢に使ったスムージやケーキやタルトを提供する店舗もあり、飲まない人も、家族でも楽しむことができそうです。
7/14(土)のみ出店する「BARDUHN ドイツ デリカテッセン」では、手作りソーセージ工房を持つドイツ人特製の料理が楽しめます。今回のマルシェでは、大人気の新作レバーパテやビールに合うソーセージ盛り合わせなどをご用意。ビアマルシェにふさわしく、アメリカ・シカゴのクラフトビール「GOOSE ISLAND」を用意。ホップの香り高いビール「GOOSE IPA(グース アイピーエー)」をはじめ、ホップのスパイシーさ、ほのかな香ばしさ、クリーミーでなめらかな飲みごこちが特長の「312 URBAN WHEAT ALE(312 アーバンウィート エール)」が登場します。夏の夜、クラフトビールを片手にマルシェをそぞろ歩きもすてきです。
当日は、プロフェッショナルな活動を目指す音楽家やダンサーを支援する団体「アンドビジョン」による、クラシックの生演奏も実施。アーティストチーム「サーガラ木管五重奏団」の演奏がマルシェの雰囲気を盛り上げます。
詳細はこちら!
【太陽のマルシェ概要】
開催日程 | 2018年7月14日(土)、15日(日) ※毎月第2土曜日・日曜日に開催。 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 ※ナイトマルシェは、14日(土)18:00~21:00のみ開催 ※雨天決行。荒天時は中止の場合があります。 ※中止時は特設サイト(http://www.timealive.jp)内でご連絡します。 |
開催場所 | 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8) |
出店者 | 全国から約100店舗の出店 |
テーマ | 「ビアマルシェ」 |
主催 | 太陽のマルシェ実行委員会 |
後援 | 中央区 |
協賛 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
協力 | 勝どき・豊海連合町会 |
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。